WORK STYLE
YDKの働きやすさ

出産・育児にあたって、産前産後休暇と育児休業、育児時短勤務の制度を活用しました。妊娠中は、貧血により体調を崩すことが多く、1カ月余り前から産前休暇を利用したことで落ち着いて生活を送ることができ、いつ陣痛が来てもいいよう準備ができました。娘が産まれて環境が変わったことによる息子の不安や心のケアのことも考えていたので、産後休暇の後は、育児休業を取得、おかげで安心して娘と息子の育児に専念できました。その後、復職を目指して、娘の保育園入園手続きを進めていたものの、途中入園の0歳児枠が無く、入園が決まらない状態でした。会社の制度では、入園が決まらない場合、休業期間を延長することができたため、これを利用させていただき、入園後復職しました。
復職当初は、フルタイムで勤務をしていましたが、朝は、小学校と保育園の支度や送迎、帰宅後も夕食や入浴、寝かしつけ等子供たちの世話が終わってから家事、という毎日で、1日中慌ただしい思いをしていました。育児と仕事の両立では悩み、育児短時間勤務の制度を利用することとしました。特に、朝は、学校や保育園の送迎など時間に追われることなく、安全運転で子供たちを送り届けてから出勤することができ、助かっています。

育児短時間勤務制度を利用してからは、時間を上手に活用して、学校などの送迎だけでなく子供たちと触れ合う時間もできました。私自身にも気持ちに余裕ができたせいか、この制度を利用してからは、子供たちの笑顔も増えました。YDKは、福利厚生が整っており、社内に親切な上司や優しくフォローしてくれる人が多いので、安心して産休育休制度を利用することができました。
WELFARE
福利厚生
日常生活 |
独身寮入社後3年間入寮することができます(条件あり)。 住宅手当住宅に関わる費用を一定条件のもと補助します。 通勤手当通勤に関わる費用を一定条件のもと補助します。 |
|
ヘルスケア |
健康診断・人間ドック補助制度
予防接種 |
![]() |
保険 |
社会保険完備健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険を完備しています。 団体保険生命保険、財形貯蓄、損害保険の団体保険に加入することができます。 |
|
退職金 |
中小企業退職金共済退職金制度があります。 |
|
冠婚葬祭 |
慶弔見舞金慶弔見舞金制度があります。 特別休暇結婚時などに休暇を取得できます。 |
|
リフレッシュ |
プロ野球シーズンシート 保養所 |
VACATION & WORK STYLE
休暇・働き方
育児・介護 |
産前産後休暇
子の看護休暇・介護休暇
育児休業
介護休業
育児介護時短勤務
パパ休暇
その他 ![]() ![]() |
働き方 |
生理休暇
時間有給休暇
ライフプラン休暇
多様な勤務形態 |
社内イベント | クリスマスや年末大抽選会など、各種イベントを行っています。 |
CAREER
社内制度
各種制度 | キャリアアップ制度
教育制度・研修制度
自己啓発支援制度(資格取得奨励制度)
社内検定制度 |
![]() |